2013年09月23日
ぶらっと五個荘まちあるき 2013
9/23(祝)
ぶらっと五個荘まちあるき
さっそく様子をアップ

東近江レインボー大使
近江日野しゃくなげ大使
開会式の後、「てんびん太鼓」の演奏

すっごくいきいき笑顔でかっこよくて、思わずーっとずーっと見入ってしまいました
そのあと私たちも少し近江商人の町並みを「ぶらっと」させていただきました
弘誓寺前、天保川の水辺でフラワーアレンジのおもてなし

って言いたかった
笑っ


メインイベント
「時代絵巻行列」


ほんとにほんとに、自分でも近江商人の活躍した、
明治・大正時代にタイムスリップした感じでした
ラジオ聞いたよ
とか、
見たことある
とお声をかけていただいて、
うれしかったです

今度は、秋祭り
に登場します


では、またね


さっそく様子をアップ



開会式の後、「てんびん太鼓」の演奏

すっごくいきいき笑顔でかっこよくて、思わずーっとずーっと見入ってしまいました

そのあと私たちも少し近江商人の町並みを「ぶらっと」させていただきました

弘誓寺前、天保川の水辺でフラワーアレンジのおもてなし


って言いたかった


メインイベント

ほんとにほんとに、自分でも近江商人の活躍した、
明治・大正時代にタイムスリップした感じでした

ラジオ聞いたよ

見たことある

うれしかったです


今度は、秋祭り



では、またね

2013年09月20日
びわカンの収録に行ってきました!
19日(木)に、BBCのびわカンhttp://biwa.tv/の収録に行ってきました
もちろん「ぶらっと五個荘まちあるき」のPRに

PR以外にも、カレーパンやういろうや千成亭のおつまみの
試食もさせていただいて、おなかいっぱいになりました

衣装は、矢絣に袴姿
同じ観光大使のまなちゃん
去年、東近江大凧祭りの「風の女神」もされていたびわカンレギュラーの
「ほしかちゃん」と、「Lefa」のお二人と収録後に

収録後だからリラックスした顔してる
「ぶらっと五個荘まちあるき」の当日は、
着物をきて、まちむすめ姿として登場します
まだ、どんな衣装かは分かっていないからとても楽しみです
おうちに帰ったら、日付が変わっていて充実でどきどきな
一日でした

この日収録した内容は、
9月20日(金)24:15~25:10にBBCで放送されます
見てねー

もちろん「ぶらっと五個荘まちあるき」のPRに


PR以外にも、カレーパンやういろうや千成亭のおつまみの
試食もさせていただいて、おなかいっぱいになりました


衣装は、矢絣に袴姿

同じ観光大使のまなちゃん

去年、東近江大凧祭りの「風の女神」もされていたびわカンレギュラーの
「ほしかちゃん」と、「Lefa」のお二人と収録後に


収録後だからリラックスした顔してる

「ぶらっと五個荘まちあるき」の当日は、
着物をきて、まちむすめ姿として登場します

まだ、どんな衣装かは分かっていないからとても楽しみです

おうちに帰ったら、日付が変わっていて充実でどきどきな
一日でした


この日収録した内容は、
9月20日(金)24:15~25:10にBBCで放送されます

見てねー

2013年09月10日
ぶらっと五個荘まちあるき!PR IN 名古屋.岐阜
9月10日(火)にぶらっと五個荘まちあるきのPR活動として、
名古屋・岐阜に雑誌社巡りに行ってきました



中日新聞本社にて
【名古屋】
中日スポーツ 報道部
↓
中日新聞 編集局社会部
↓



うれしそうに昼食を食べた後…
↓
読売新聞 中部支社
【岐阜】
岐阜新聞社
↓
中日新聞 岐阜支社報道部
帰社
たくさんパシャパシャとお写真撮っていただきました

照
ハードスケジュールでわくわくたのしかったです
ではまたね
名古屋・岐阜に雑誌社巡りに行ってきました


中日新聞本社にて

【名古屋】
中日スポーツ 報道部
↓
中日新聞 編集局社会部
↓



うれしそうに昼食を食べた後…
↓
読売新聞 中部支社
【岐阜】
岐阜新聞社
↓
中日新聞 岐阜支社報道部
帰社

たくさんパシャパシャとお写真撮っていただきました


照
ハードスケジュールでわくわくたのしかったです

ではまたね

タグ :ぶらっと五個荘まちあるき新聞
2013年09月06日
今行きたいところ…
旅行に行きたいよーるるるるるるるるー
友達が岡崎に住んでるから会いたいー
これはなんとか城に行ったときの

岡崎城?
その子は子どもちゃんがいるんですけど、
去年にいっかいしか会ったことないのに、
「ごっこ遊び」をするときに
「せいちゃん(その子の名前)、ちょろ(私のあだ名)役ねー

って言ってくれるみたいなんです


ちょろはどこまででも会いに行くよ

かわいいよー

ではまたね

2013年09月05日
お誕生日の日に…
中日新聞に載せていただきました
増田洲明さんのおわび紙と書とことば
「ひととほとけといのちと」の展示の紹介です
私のおたんじょうびの9月5日付けの
新聞に載ってすごくうれしいです
PDFに変えてお写真載せたかったのですが、
著作権上問題があったらいけないので、
中止
9月5日の中日新聞みてください
お誕生日は、おともだちが祝ってくれました
たくさんのサプライズとうれしいが詰まっていました

ともだちとバイバイして家に帰ると…
お手紙が郵便で

私たちの歴史が詰まっていました
この時代、おてがみいただくとうれしいですね
もし、大切な恋人がそばにいれば、
お手紙をお願いするつもりでした
彼女がかわりにそれをやってくれました
出会って10年
感謝

では、またね

最後に風の女神ー
まなちゃんと

増田洲明さんのおわび紙と書とことば
「ひととほとけといのちと」の展示の紹介です

私のおたんじょうびの9月5日付けの
新聞に載ってすごくうれしいです

PDFに変えてお写真載せたかったのですが、
著作権上問題があったらいけないので、
中止

9月5日の中日新聞みてください

お誕生日は、おともだちが祝ってくれました

たくさんのサプライズとうれしいが詰まっていました

ともだちとバイバイして家に帰ると…
お手紙が郵便で


私たちの歴史が詰まっていました

この時代、おてがみいただくとうれしいですね

もし、大切な恋人がそばにいれば、
お手紙をお願いするつもりでした

彼女がかわりにそれをやってくれました

出会って10年

感謝


では、またね

最後に風の女神ー
まなちゃんと

タグ :誕生日
2013年09月03日
三重県四日市市にラジオ収録いってきました!
「ぶらっと五個荘まちあるき」と「東近江市観光PR」のために
三重県四日市市に行ってきました

石槫トンネルを渡って、いなべ市をこえて四日市市に到着
永源寺でお猿さんがいたみたいです
見逃したので、私は見ザルー

はじめに、近鉄四日市駅で東近江市の観光情報のパンフレットを
四日市市のみなさんにお配りしました
四日市市のみなさん…
とっっっっってもあったかい方ばかりでしたー
パンフレットをお渡ししたときに、立ち止まって「どこから来たのー
?」とか
「遠くからごくろうさま
」とか「東近江市いいとこだよねー
」とか
「東近江市また行くねー
」とか、ほんとにほんとに
あったかくて優しい方ばかりでしたー


みなさんにお別れを告げたあとに、今度はCTYさんへ行き
「FMよっかいち」で「ラジオ生出演」で「初出演」をはたしましたー
緊張して、かみかみ
四日市のみなさんのあたたかさに感動して、
公共の電波でも感謝の気持ちを言葉にしてしまいましたー
「ぶらっと五個荘まちあるき」の宣伝も
不慣れながら頑張ったよー

帰りの車は、ちょびっと爆睡ー
さいきん寝てるとき以外は眠いよー
来週10日は、名古屋と岐阜まで雑誌社巡りだーよーーーー
では、またね
三重県四日市市に行ってきました

石槫トンネルを渡って、いなべ市をこえて四日市市に到着

永源寺でお猿さんがいたみたいです

見逃したので、私は見ザルー


はじめに、近鉄四日市駅で東近江市の観光情報のパンフレットを
四日市市のみなさんにお配りしました

四日市市のみなさん…
とっっっっってもあったかい方ばかりでしたー

パンフレットをお渡ししたときに、立ち止まって「どこから来たのー

「遠くからごくろうさま


「東近江市また行くねー

あったかくて優しい方ばかりでしたー



みなさんにお別れを告げたあとに、今度はCTYさんへ行き
「FMよっかいち」で「ラジオ生出演」で「初出演」をはたしましたー

緊張して、かみかみ

四日市のみなさんのあたたかさに感動して、
公共の電波でも感謝の気持ちを言葉にしてしまいましたー

「ぶらっと五個荘まちあるき」の宣伝も
不慣れながら頑張ったよー


帰りの車は、ちょびっと爆睡ー

さいきん寝てるとき以外は眠いよー

来週10日は、名古屋と岐阜まで雑誌社巡りだーよーーーー

では、またね

2013年09月01日
昭和のくらしを懐かしむ‐‐浴衣で登場‐‐
今年の夏は、観光大使
として
近江商人屋敷の企画展「昭和の暮らしを懐かしむ」の納涼開館に行ってきました!

ラムネを夕涼みに来てくださった方々に配っていました

CATVさんやMI-KOさんにきていただき、撮影もしていただきました

撮影風景。
お写真がぶれていて、
顔がぶんぶんなってる
いろいろ必死なのが伝わりますね
笑っ
映写機で昭和の映画を見たり、当時のお部屋の展示があったり…
昭和の暮らしに触れることができるとても
すてきな企画展でした。
では、またね

近江商人屋敷の企画展「昭和の暮らしを懐かしむ」の納涼開館に行ってきました!

ラムネを夕涼みに来てくださった方々に配っていました


CATVさんやMI-KOさんにきていただき、撮影もしていただきました


撮影風景。
お写真がぶれていて、
顔がぶんぶんなってる

いろいろ必死なのが伝わりますね

映写機で昭和の映画を見たり、当時のお部屋の展示があったり…
昭和の暮らしに触れることができるとても
すてきな企画展でした。
では、またね

2013年08月31日
ぶらっと五個荘まちあるき!PR①
連続更新!
今日で8月も終わり・・・
早いですね
今日は、もうひとつのお仕事で琵琶湖や不動の滝に行ってきました
かわいいかわいい男の子が「いっしょにしゃしんとろう
」って
言ってくれてきゅんきゅんな日でした
この夏は近江舞子に行ったり、花火大会行ったり、BBQしたり、
ユリ園行ったり、納涼床に連れて行っていただいたり・・・
浴衣も水着も着れて、夏を満喫しました

どれも私にとってとても素敵な思い出です

明日から9月
9月は~

東近江市の一大イベントのひとつ

ぶらっと五個荘まちあるきが9/23(月)にあります

ぶらっと五個荘まちあるきとは…?
この日、近江商人邸宅や神社仏閣が美術館や博物館となり、
絵画や陶芸を展示します
また、太鼓の演奏や書道パフォーマンスも行われ、一番のメインで
カメラマンも殺到する大正時代の衣装をまとい、五個荘のまちを約100名で練り歩く、
「時代絵巻行列」に
まちむすめ
として出役します
また、近江商人屋敷を式場に本当の結婚式も行われるんです
ぶらっと五個荘まちあるきのPRイベントとして9月は、
いろんな県のラジオ局や雑誌社を巡らせていただきまーす
レインボー大使
として
幅広く活動するために最近ブログ活動も頑張っています
続きを読む
今日で8月も終わり・・・

早いですね

今日は、もうひとつのお仕事で琵琶湖や不動の滝に行ってきました

かわいいかわいい男の子が「いっしょにしゃしんとろう

言ってくれてきゅんきゅんな日でした

この夏は近江舞子に行ったり、花火大会行ったり、BBQしたり、
ユリ園行ったり、納涼床に連れて行っていただいたり・・・
浴衣も水着も着れて、夏を満喫しました


どれも私にとってとても素敵な思い出です


明日から9月

9月は~


東近江市の一大イベントのひとつ


ぶらっと五個荘まちあるきが9/23(月)にあります


ぶらっと五個荘まちあるきとは…?
この日、近江商人邸宅や神社仏閣が美術館や博物館となり、
絵画や陶芸を展示します

また、太鼓の演奏や書道パフォーマンスも行われ、一番のメインで
カメラマンも殺到する大正時代の衣装をまとい、五個荘のまちを約100名で練り歩く、
「時代絵巻行列」に
まちむすめ


また、近江商人屋敷を式場に本当の結婚式も行われるんです

ぶらっと五個荘まちあるきのPRイベントとして9月は、
いろんな県のラジオ局や雑誌社を巡らせていただきまーす

レインボー大使

幅広く活動するために最近ブログ活動も頑張っています
